sakura542gouのブログ

日々思うこと色々書いてます。今年は空と結婚し、新たな生活が始まりました。

年末年始関東近郊鉄道乗りつぶし&富士山紀行2012~2013・自宅最寄り駅→大垣駅

 今回は2012年12月29日から2013年1月3日まで関東近郊のJR未乗車路線と小田急乗りつぶしと富士山の麓を旅したときのことを書き込みしようと思います。写した写真は私自身が気に入らなかったもの以外は基本的に公開しようと思っております。果たしてどのような旅行だったのでしょうか。
 
 先ずはいつものように自宅最寄り駅を山陽本線の上り始発電車に乗って広島を目指します。まだ真っ暗闇の中山陽本線を東に進んで、ようやく大畠を出たあたりから空が明るくなり始め、岩国に到着。今まで空いていた車内も広島に向かう人が多いのかけっこう乗ってきました。そして宮島口から広電との併走シーンを見ながら広島に8:07分着。ここから先も北海道に出かけたときと同じコース・時間を辿って糸崎で乗り換え。そして岡山に着いたのが11:02分。相変わらず四国や山陰各地に向かう特急列車で賑わいを見せていました。岡山を11:13分に発車して相生で乗り換えて姫路に12:39分着。ここから12:57分発の新快速で一気に米原目指して走りぬけます。この間に姫路で購入した駅弁を食べて車窓に明石海峡大橋を見ながら明石を過ぎて、複々線区間に入って次々に電車を追い越していくのは鉄ファンにはたまらない区間ですね。新快速のスピードを堪能しながら東海道本線を東に進んで米原についたのが15:23分。ここからはJR東海のエリアに入って、15:32分発の大垣行きに乗車。関ヶ原付近では線路や道路の陰になっているところに雪が残ってました。関ヶ原の峠越えを走り抜けて大垣に着いたのが16:04分。ここからさらに名古屋まで足を伸ばして名古屋臨海高速鉄道あおなみ線名古屋市営地下鉄桜通線に乗って、名古屋に戻って味噌カツを食べました。名古屋と言うとやはり味噌カツでしょう。美味しい味噌カツの食べられるところを駅の案内所で聞いて地下街にある矢場とんという店がお勧めと聞いたので、いってみるとさすがにお勧めと言われるだけあってかなりの行列が出来てました。長時間待つようだとムーンライトながらに乗るのに大垣まで戻ることを考えると無理かな?と思ったのですが、、待ち時間は15分程度と教えられたので、それなら余裕で大丈夫ということで、店の中に入って美味しい味噌カツを堪能してきました。そして、21:00過ぎの電車で名古屋を出て、大垣に21:30分ごろ到着。防寒対策をしっかりしてムーンライトながらの入線を待っていた私たちでした
イメージ 1
山陽本線の始発電車。確か8両連結していたのではなかったかと思いますが、この広島色も少数派になりましたね。
イメージ 2
イメージ 8
イメージ 9
次第に夜が明けてゆく瀬戸内海の様子です。この写真は大畠→神代間の風景です。
イメージ 10
そして、通津→藤生間で写した写真です。
イメージ 11
南岩国の駅周辺に広がる畑。ここはレンコンの産地として知られていて、この駅周辺はレンコン畑が広がってます。
イメージ 12
玖波を出ると進行方向右手に宮島が見えてきました。
イメージ 13
やがて水平線上に太陽が姿を現して宮島がシルエットのように浮かび上がってます。宮島口→阿品間で写しました。
イメージ 3
瀬野八を超えて糸崎で乗り換えて、糸崎→尾道間で写した瀬戸内海の風景。
イメージ 4
やがてしまなみ海道のひとつ、向島大橋が見えてきました。山陽本線沿線には海にかかる橋が4箇所あって車窓の名物になっています。
イメージ 5
橋をズームアップした写真です
イメージ 6
そして尾道東尾道間で見える因島大橋造船所の巨大なクレーンが目を引きます。
イメージ 7
縁起のいい駅名の一つ万富駅駅名標
イメージ 14
万富→熊山間で写した吉井川の流れ。
イメージ 15
そして姫路で写した新快速の運用につく223系。225系が登場した今も主役として活躍してます。
イメージ 16
こちらは播但線の普通電車。103系ですが大幅に手が加えられており、オリジナルとは異なる印象があります。
イメージ 17
その一方で新快速の運用から撤退して久しい221系。225系の増備が進むに連れて、ほかの地区に進出すると思いますが、中国地区にも転入してきて欲しい車両です。
イメージ 18
そして姫新線の運用につくキハ127系。
イメージ 19
イメージ 20
これは姫路駅の名物駅弁但馬牛の牛飯弁当です。
イメージ 22
明石を出ると明石海峡大橋が見えてきました。
イメージ 23
イメージ 24
さらに明石海峡大橋に近づいたときの様子です。
イメージ 25
舞子付近の瀬戸内海の様子です。これより先暫く海からは遠ざかります。
イメージ 26
尼崎を出発してJR東西線の各駅停車を追い越す新快速の車内から写した写真です。
イメージ 27
昔懐かしい淀川を渡っている最中です。
イメージ 28
新大阪ではサンダーバードが大阪に向かって発車していくところでした。
イメージ 29
やがて滋賀県に入ると山頂に雪を被った山が見えてきました。
イメージ 21
そして米原に到着。この写真は大垣行きの列車の車内から写したものです。
イメージ 30
やがて岐阜県に入ると伊吹山が見えてきました。東海道本線の車窓を代表する山の一つであり、晴れていて欲しかったのですが、残念ながら雪雲に覆われてました。
イメージ 31
そして大垣駅で写したJR東海313系。今ではJR東海の均衡電車の主力にまで成長してます。
イメージ 32
そして名古屋で食べた味噌カツの店。矢場とん。ながーい行列が出来てました。さすがにお勧めと言われるだけありますね。
イメージ 33
そしてこれが12月29日の夕食です。味噌カツ定食をおいしく頂きました。私たちが食べたのはわらじ定食と言うもので、ソースが2種類かかっています。肉も柔らかくてジューシーでした。あと名古屋に言ったついでにきしめんも食べればよかったかな~。チョーうまかったっす
12月30日のコースは大垣→東京→川崎→鶴見→扇町→浅野→海芝浦→浅野→大川→安善→浜川崎→尻手→立川→御茶ノ水錦糸町→千葉→成東→東金線経由千葉→船橋西船橋→南船橋→東京→大崎→埼京線・大宮経由川越→高麗川経由八王子と言うかなり複雑な経路を辿りました。どんな様子だったかまた書き込みしますのでお楽しみに♪