sakura542gouのブログ

日々思うこと色々書いてます。今年は空と結婚し、新たな生活が始まりました。

雑学クイズ科学編

 まずは前回の答え合わせからいってみましょう。日本国内で、一般人が行ける最北端は宗谷岬・最東端は納沙布岬・最西端は与那国島・そして最南端の島の名前ですが、沖縄県竹富町にある波照間島で、この島が一般人が行ける日本最南端の島です。ここは、ほぼ北回帰線上にあるため、夏になると、ほぼ垂直に太陽に光が差し込んできます。3月の終わりで、こちらで言う夏のような陽気になる島です。

では今回の問題。今回は科学の問題です。水星にある巨大クレーターで、直径は1550キロ・およそ36億年前に直径100キロほどの小惑星が衝突してできたとされ、1974年に惑星探査機マリナー10号によってはじめて発見されたクレーターの名前は何というでしょうか。
 1550キロというと、東京から、鹿児島までの距離に匹敵する大きさです。このような巨大クレーターができるほどの大衝突が起こりながら、よく水星本体が壊れなかったですね。