sakura542gouのブログ

日々思うこと色々書いてます。今年は空と結婚し、新たな生活が始まりました。

JRグループの三月ダイヤ改正

 今日、会社の帰りに書店に立ち寄って3月ダイヤ改正後の時刻が掲載されている時刻表を購入してきました。主な改正点は
特急スーパー北斗1号の函館の覇者時刻を7:04分から6:22分に、スーパー北斗2号の札幌発車時刻が7:00から6:36分に繰り上げ。
 特急スーパー北斗8号が、新たに森に停車
 特急列車同士の接続ができなくなっていた列車の接続改善。
 
JR東日本・新幹線
秋田新幹線の最高時速を320キロに引き上げ。車両はE6系に統一し最短、3時間37分で東京→秋田間を結ぶ。
 
新型車両7系デビュー。2015年開通の北陸新幹線に投入するE7系を3編成導入し、東京→長野間7往復
 
はやぶさを増発。東京→盛岡間のはやて6往復のうち、2.5往復をはやぶさE5系単独編成または、E5系+E6系併結運転)として、最高時速320キロで運転。
 
在来線
 寝台特急あけぼのを廃止。多客期の臨時列車化。
 秋田→青森間の利便性向上のため、臨時特急つがる1号とつがる10号を新設。当分の間毎日運転。
 快速しもきたの青森→大湊直通運転の1往復を八戸始終着に変更。
 平日通勤時間帯の特急「あかぎ」(下り9本・上り2本)を全席指定の「スワローあかぎ」として運転
 上野発着の特急「あかぎ」「草津」を185系から651系に置き換え
 夜間帯の成田空港の利用者が増加しているため、上り成田空港23:00発東京0:29着・下り東京21:24発成田空港22:47着の快速列車を新設
 朝通勤時間帯に中央本線に(中央ライナー2号」を増発。
 新潟→酒田・秋田間を運転する特急いなほ4往復に新たにE653系を導入。
 
春休みやGW・お盆期間中などに、ほぼすべての時間帯で1時間最大のぞみ10本に統一
 岐阜羽島米原に停車するひかりにN700系を投入
 N700系で運転するひかり・こだまを大幅増発
 広島駅でののぞみ発車時刻を見直し。
 
在来線
平日夕方通勤時間帯にホームライナー沼津6号を増発
 
平日夜の通勤時間帯に「特急びわこエクスプレス2号」を増発。
 特急こうのとり4号の到着時間を10分繰り上げ、大阪8:39分着に特急こうのとり2・4・6号が西宮名塩に停車 
 特急きのさき4号の到着時間を15分繰り上げ。二条8:14分・京都8:21分着に。
 特急きのさき1号の福知山到着を15分繰り上げ、9:54着とし、特急こうのとり1号と接続。
 特急くろしお上下4本が新たに大地に停車。
 金沢→富山間で521系電車の運転本数を増発
 特急スーパーまつかぜスーパーおき鳥取大学前に新たに4本停車。
 特急やくも11・22号と岡山で接続していた山陽・九州新幹線直通列車がさくらからみずほに変更。
 
予讃線高松→松山間の特急いしづち103号・104号に新型特急車両8600系を導入。運転開始は6月以降の予定
 
高徳線、特急うずしお29号が讃岐白鳥(21:58着9に停車。
牟岐線徳島線直通の特急むろと1号と剣山9号は徳島で分離し、乗換えとなる。
 
新鳥栖・久留米両駅にすべてのさくらが停車
博多→熊本間につばめ335号を増発
 
在来線
博多19:15分発佐賀行きの特急かもめ103号を増発
快速くまもとライナー上下11本が西里に、快速なのはな上下6本が五位野に停車
 
という改正になっています。ダイヤ改正があると、新型車両の導入や、車両の配置転換などがあったりするので、鉄道大好き人間としては非常に興味をそそられる季節です。そういえば、広島地区の山陽本線に新型車両が導入されるという話が出ていますが、2014年度に投入が開始されるようで、おそらく体質未更新の115系が置き換えの対象になるものと思われます。私の予想では225系を投入するのではないかと思いますが、果たしてどんな車両になるんでしょうか。できれば、山口県内にも導入してほしいです。ボックス席の115系で、糸崎から自宅最寄り駅まで帰ったときは、さすがにくたびれました。やはり転換式クロスシート車がいいですね。さらに贅沢を言わせてもらえば、山陽本線を走る列車の最高速度も向上させてくれればいいんですが、さすがにこれは無理でしょうね。