日曜日は、日中は天気も何とか持ってくれたので、息子といつもの散歩コースを歩いてきました。この前まで夏の花が、今は盛りと咲き誇っていましたが、九月も終盤を迎えると、秋の花々が彩を添えてますね。
我が家の家の前に川の土手は、コスモスがたくさん植えられているんですが、まずはトップバッターとして、キバナコスモスです。この花は本当に真っ黄色の花と、少しオレンジがかった花があります。
そして、川の土手一面に咲く
ヒガンバナ。こちらも小鯖
八幡宮に負けないくらい沢山咲いています。
このような花も咲いていました。
地面を見てみると、何やらうごめくものが…。ギャー毛虫~。痒くなりそうなので、さっさと退散しました。

薄紅のコスモスが秋の日の~何気ない陽だまりにゆれている

まだ満開というわけではなかったんですが、このように
秋桜が沢山咲いていました。
早くも鴨たちがやってきてました。まだカモにとっては暑いんじゃないかと思いますが…。
川の土手一面がコスモス畑みたいになってました。
このほか、
マリーゴールドなど、秋に咲く花が沢山咲いていました。一時間ほどかけての散歩はこれで終わりです。今度の休みはどこに歩きに行こうか、考え中です。