まずは前回の答え合わせからです。前回は政治制度に関する問題で、日本では701年に規定された諸制度を指すことが多い政治制度を何というか当てる問題でしたが、答えは律令制度でした。701年に制定された律令制度は、大宝律令と呼ばれています。この制度で公地公民制や班田収授法租庸調などの税制に関することや、二官八省と呼ばれる政治組織が決められました。
では今回の問題。今回は明治時代に活躍した官僚の名前を当ててくださいね。1835年越後国生まれ。江戸に出て医学や英語を学び、明治維新後は明治新政府で働きました。郵便切手の発行、郵便ポストの設置、全国均一の郵便料金制度など、今の日本の郵便制度の骨格を作り上げた人物と言えばいったい誰でしょうか。この人物、江戸時代後半から明治維新を迎え、日本が新しい出発となる幕末から明治時代前半に必ず歴史の授業で習う人物ですので、聞いたことがある人もいるかもしれませんね。