sakura542gouのブログ

日々思うこと色々書いてます。今年は空と結婚し、新たな生活が始まりました。

日帰り長崎島原半島1週ドライブパート2

島鉄に乗って諫早駅に戻るときは進行方向左手に座って雲仙岳を眺めながら帰ることにしました。車窓から見える普賢岳は今も盛んに水蒸気が吹き上がっているのが見えて、活発な火山であることを物語っていました。この島鉄の走る島原市普賢岳の噴火で大きな被害を受けた町で、あの大規模な大火砕流は今もその爪あとを山肌に見ることができます。その普賢岳が次第に遠ざかっていくと諫早市に入って、広大な干拓地の中を走っていきます。そして、諫早駅に到着して列車を降りて再びドライブスタート。有明海沿いの景色を堪能しながら島鉄の線路と一緒に島原半島を南下。途中、ちらりと諫早水門が見えました。この水門によって隔てられた水域はアサリなどの大量死などの環境の変化をもたらしており、水門をあけるかどうか、議論は平行線をたどっています。裁判では開門して調査するように判決が下されたんですが、どのような決着が図られるのでしょうか。さて、諫早市から島原市に入って、名物駅舎になっている島原駅を写して、おなかがすいてきたのでこの先にある道の駅水無本陣深江でちょっと遅めの昼食を。ここで有名な料理といえば倶雑煮。そしてスイーツでは寒ざらし。倶雑煮はお餅やねぎや大根などたくさんの具が入っており、熱々で食べると最高にマイウーです。寒ざらしも上品な甘さで、寒ざらし粉を練って作られた団子との相性も抜群です。この日は穏やかな天気に恵まれて比較的温かな日和でしたが、倶雑煮定食を食べて体もホカホカして最高においしい昼ごはんを食べました。
イメージ 1
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
島原鉄道の車内から写した移り行く雲仙普賢岳の様子です。かなり険しい山体をしてますね。
イメージ 12
遠くまで潮の引いた有明海を見ることができました。
イメージ 2
島原城をイメージしたという島原駅。城下町の表玄関にふさわしい駅舎ですね。
イメージ 3
そしてこれがみずなし本陣ふかえで食べた倶雑煮定食と寒ざらし。島原のおいしいグルメです。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 13
道の駅で写した雲仙普賢岳の今の様子と有明海
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
そして、忘れてはならないのがこの地区を襲った雲仙普賢岳の噴火によって発生した土石流。その恐ろしさと被災体験を風化させないために、土石流に巻き込まれた家屋を一部保存して見学できるようになってます。実際に行ってみると土石流災害の恐ろしさを実感することができます。
 
このあと島原半島を北上して今回のドライブの最終目的地である長崎駅目指して走っていきます。