sakura542gouのブログ

日々思うこと色々書いてます。今年は空と結婚し、新たな生活が始まりました。

39光年先の星に地球型惑星

 NASAのチームが発表した新たな地球型惑星発見のニュース。昨日の新聞にも大きく掲載されていました。発表では、地球から39光年離れた恒星の周りに、地球に似た環境の惑星が7個あるのを発見したと、ベルギーのリエージュ大学やNASAの国際チームが22日付のイギリスの科学雑誌ネイチャーに発表しました。大きさや重さ、温度が地球に近く、水や大気が存在して生命を育むことができる地球型の惑星の可能性があるということです。同様な惑星はこれまでも見つかっていますが、一つの恒星系で7個も見つかるのは珍しいということです。専門家は「銀河系は予想以上に地球に似た惑星であふれているのかもしれない」と話しています。
 チームは南米チリにある欧州南天天文台の望遠鏡などを使い、みずがめ座の方向にある、直径が太陽の1/10ほどの赤色矮星「TRAPPIST1」を観測し、手前を天体が横切る際に起きるわずかな光の明るさの変化から、少なくとも7個の惑星が公転していると結論付けました。
 赤色矮星は恒星の中でも特に小さく、温度が低く、見つかった惑星との距離は、太陽と地球の距離の1/100~1/16と短いですが、表面温度が太陽の半分以下のため、どの惑星でも水が液体で存在できる程度に温暖とみられています。内側から4~6番目の惑星には、海や大気圏が存在する可能性があるとしています。
 もっとも外側の惑星を除いた惑星6個は詳しい公転周期が判明し、1日半~12日ほどで恒星を一周しているそうです。

 39光年先にある地球とよく似た環境を持つ可能性のある惑星。ひょっとしたらここにも知的生命体が存在して、人工的な電波を発信しているかもしれませんね。ここにもし、生命がいるとすれば、いったいどんな格好をしているのか、どんな環境なのか見てみたいですね。
 それにしても地球とよく似た環境の惑星が一つの恒星系で7個も発見されるというのは、驚きですね。もっと探せば、あちこちで地球とよく似た環境の星が見つかるかもしれませんね。
 ただ、地球に存在する生命と同じような進化をたどっているのか、別の進化をたどっているのかは、今の時点ではわかりませんが、今よりももっと高性能な観測機器が登場すると、あらゆる惑星系の大気の組成や、環境がより詳しく解析できると思います。今後さらにどんな発見があるのか楽しみです。これらの詳しいことは、いずれ、NHKBSプレミアムのコズミックフロントネクストでも放送されると思いますが、どんな星なのか、楽しみに待ちたいと思います。