sakura542gouのブログ

日々思うこと色々書いてます。今年は空と結婚し、新たな生活が始まりました。

2014~2015冬の四国・関西の旅12月29日パート2

 南風4号に乗って高知から岡山に出た私達。このあとは9:49分に岡山を出るのぞみ12号に乗って新大阪に出ました。
 新大阪には10:34分に到着してここから在来線改札口に出て、大阪までJR京都線の電車に乗って、大阪からは大阪環状線に乗って、新今宮で下車。ここからは南海電車の未乗車路線・区間として残っていた高野線岸里玉出汐見橋間・高師浜線の羽衣→高師浜間・多奈川線みさき公園多奈川間に乗車しながら南海本線和歌山市まで南下して、紀勢本線経由で和歌山に出て、和歌山から和歌山線経由で橋本に出た後、高野線・ケーブルカー経由で高野山を目指すルートを取りました。

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
まずは新今宮駅で写した南海本線高野線の電車。サザンプレミアムを写せたのはラッキーでした。私が大阪に住んでいた頃と比べると、車両もずいぶんと様変わりしてます。(30年以上たつと当たり前の話ですが・・・)私が大阪に住んでいた頃主力だった7000系も、まだ南海本線の現役で頑張っているようですね。
イメージ 5
汐見橋駅で写した2200系ワンマン電車。大都会大阪市内の路線とは思えないくらい閑散としています。かつては高野線が高野鉄道と呼ばれていた頃は、ここから極楽橋に向う優等列車が運転されていたそうなんですが、信じられない気がしますね。複線を持て余す位の本数しか運転されていません。
イメージ 6
高野鉄道時代は主要ターミナルだった汐見橋駅駅舎。ここからすぐに折り返して岸里玉出に出ました。
イメージ 7
岸里玉出駅駅名標。かつては岸里玉出の二つの駅に分かれていたんですが、高架化された時ひとつの駅に統合されました。かつては玉出=玉が出るということで、パチンコ好きのギャンブラーの間では縁起担ぎとして入場券が売れたとか・・・。

再び岸里玉出駅で写した南海本線の電車です。
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
やがて、懐かしい大和川橋梁を渡って堺市に入ります。
イメージ 13
大和川橋梁を渡ってすぐのところにはかつて大きな化学工場があったんですが、今は更地になっていました。移転したんでしょうか。
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
そして、堺で後続の急行電車を待っている間にやってきた特急ラピート。やっぱり南海本線の顔と言えばこの車両でしょうね。登場してから20年ほどたちますが、今でもインパクトのある車両です。鉄仮面と言うか、鉄人28号みたいな感じがするのは、私だけでしょうか。
下の写真は岸里玉出で写した特急サザン和歌山市行です。1
イメージ 8