sakura542gouのブログ

日々思うこと色々書いてます。今年は空と結婚し、新たな生活が始まりました。

雑学クイズ

雑学クイズ地理編

まずは前回の答え合わせから。前回はスキージャンプで、これ以上飛ぶと危険とされる点のことをあてる問題でしたがこたえはヒルサイズでした。この点を越えて飛ぶと危険とされて、飛距離に合わせて、スタート地点の高さ(助走路の長さ)が変更されます。ちなみ…

雑学クイズポーツ編

まずは前回の答え合わせからです。前回は2017年に地球を含む太陽圏に飛来した、太陽系外天体の名前をあてる問題でしたが、こたえはオウムアムアでした。 この天体が人類の観測史上、初めて発見された、太陽系外天体で、ものすごく細長い形をしていたこと…

雑学クイズ科学編

まずは前回の答え合わせからです。前回は世界で2番目に高い山の名前をあてる問題でしたが、こたえはK2でした。この山は、その山の形から、踏破が困難な山の一つに数えられて、多くの登山家の挑戦を退けてきた山としても知られています。また周囲を高い山に…

雑学クイズ地理編

まずは前回の答え合わせからです。前回は湖の名前をあてる問題でしたが、答えは田沢湖でした。田沢湖は秋田県中東部、奥羽山脈の西に広がるカルデラ湖で、最も深いところでは、水深423.4メートルで、日本一深い湖として知られています。水深が深いため、真冬…

雑学クイズ地理編

まずは前回の答え合わせからです。前回はオゾンについての問題で、色とどのような自然現象で発生するかをあてるい問題でしたが、こたえは、まず色ですが、薄い青色の気体です。紫外線に当たったり、雷などに空気中の酸素が反応すると発生します。このオゾン…

雑学クイズ科学編

まずは前回の答え合わせからです。前回はスキージャンプで追い風よりも向かい風の方が非教理が伸びて有利になる理由を当てる問題でしたが、こたえは、すきージャンプで追い風が吹くと、ジャンパーの背中から風が当たるため、背中から下に押す力が働き、揚力…

雑学クイズ科学編

まずは前回の答え合わせからです。前回は平昌パラリンピックに出場し、5個のメダルを獲得した、村岡桃佳選手に関する問題でした。村岡選手はパラリンピックでメダルを獲得した種目すべてを当てる問題でしたが、こたえはアルペンスキー女子滑降で銀メダル・ス…

雑学クイズポーツ編

まずは前回の答え合わせからです。前回は、引退を表明した横綱白鵬関の横綱になってからの勝ち星と、通産の勝ち星の数を当てる問題でしたが、こたえは横綱になってからの勝ち星の数が899勝・通算の勝ち星が1187勝でした。そして彼が残した優勝回数45回という…

雑学クイズスポーツ編

まずは前回の答え合わせからです。前回は、山口県内を走る鉄道のうち、岩国と徳山の間は、なぜ距離の長い柳井回りの路線が山陽本線となり、距離の短い周防井高森経由の路線が、岩徳線というローカル線となったのかを問う問題でしたが、岩徳線がローカル線に…

雑学クイズ地理編

まずは前回の答え合わせからです。前回は気圧が低くなれば液体から気体に変わる沸点が低くなるのかを当てる問題でひたが、それは気圧が低くなると液体の表面を押す大気の圧力が低くなるため、低い温度で沸騰することになります。沸点とは液体の表面を押す力…

雑学クイズスポーツ編

まずは前回の答え合わせからです。前回は空に浮かぶ雲の種類をすべて充てる問題でしたが、皆さん答えわかりました?こたえは形から巻雲・巻積雲・巻層雲・高積雲・高層雲・乱層雲・層積雲・層雲・積雲・積乱雲でした。俗名で鱗雲とかイワシ雲とか羊雲とかい…

雑学クイズ科学編

まずは前回の答え合わせからです。前回はある詩人・小説家の名前をあてる問題でしたが、こたえは国木田独歩でした。国語の授業で習う人物ですので、聞いたことがある方も多いかもしれませんね。今年は彼が誕生して150年という節目の年でもあります。彼が今生…

雑学クイズ人物編

まずは前回の答え合わせからです。前回はキキが結婚して生まれてきた双子の子供の名前と、魔女猫の名前をあてる問題でしたが、こたえは長女がニニ・弟がトトで、魔女猫はブブとべべでした。キキが成長した様子も描かれていて、アニメとはまた違った面白さが…

雑学クイズアニメ編

まずは前回の答え合わせからです。前回はリオデジャネイロオリンピックの日本人金メダリストの名前を当てる問題でしたが、正解は競泳の萩野公介選手・金藤理絵選手、柔道の大野将平選手・田知本遥選手・ベイカー栞秋選手、体操団体の内村航平選手・加藤凌平…

雑学クイズ科学編

まずは前回の答え合わせ化r他です。前回は、リオデジャネイロオリンピックの日本人岐メダリストと、金メダルを獲得した競技・種目をあてる問題でしたが、答えは 柔道男子 大野将平 ベイカー栞秋 柔道女子 田知本遥 体操 男子団体 内村航平 加藤凌平 田中裕典…

雑学クイズスポーツ編

まずは前回の問題の答え合わせからです・。前回は柔道男子60㎏級の元日本代表で、アトランタ・シドニー・アテネで3大会連続で金メダルを獲得した選手の名前をあてる問題でしたが、こたえは野村忠弘選手でした。野村選手、オリンピックでや世界選手権で、圧倒…

雑学クイズスポーツ編

まずは前回の答え合わせからです。前回は、星や銀河系の外にある天体までの距離を測る方法についての問題でしたが、 まず地球に比較的近い天体までの距離の測り方ですが、まずは距離を測りたい天体がどれくらいの角度があるのか計測します。そして半年後、も…

雑学クイズ科学編

まずは前回の答え合わせからです。前回はおおいぬ座の一等星シリウスの日本語訳と、シリウスの昔から伝えられている和名を当てる問題でしたが、答えは、まずシリウスの日本語訳ですが、焼き焦がすもの・光り輝くものという意味です。それは、太陽を除く地球…

雑学クイズ科学編

まずは前回の答え合わせぁらです。前回は四国88か所巡りのうち、1番札所と、88番札所のお寺の名前を当てる問題でしたが、答えは1番札所が徳島県の霊山寺・88番札所が香川県の大窪寺でした。私も何度か四国に行きましたが、お遍路さんに会うことがで…

雑学クイズ地理編

まずは前回の答え合わせからです。前回はある動物の名前を当てる問題でしたが、答えはオコジョでした。オコジョといえば、かわいらしい顔が特徴で、どちらかというと、寒い地方に住む動物ですよね。でもイタチの仲間とは知らなかったですね。今はちょうど夏…

雑学クイズ地理編

まずは前回の答え合わせからです。前回はある動物の名前を当てる問題でしたが、答えはオコジョでした。オコジョといえば、かわいらしい顔が特徴で、どちらかというと、寒い地方に住む動物ですよね。でもイタチの仲間とは知らなかったですね。今はちょうど夏…

雑学クイズ科学編

まずは前回の答え合わせからです。前回は、海のない長野県に、なぜ「海」と名のつく地名が存在するのかっていう問題でしたが、答えは湖のことをこの長野県の佐久地方では海と呼んでいて、それが地名になったというのが世界でした。たしかの小海線の海と名の…

雑学クイズ地理編

まずは前回の答え合わせからです。前回はなぞなぞの問題で、動揺シャボン玉で歌われている天気はいったいどんな天気?という問題でしたが、答えは暴風が吹き荒れる天気っていうのが正解でした。歌詞の中にそのようなフレーズが出てくるか?って思われる方も…

雑学クイズ番外編

まずは前回の答え合わせからです。前回は、バナナは何科の植物かを当てる問題でしたが、答えはばしょう科の仲間の植物でした。私たちには、身近なトロピカルフルーツとして知られていて、バナナジュースやケーキに使ってもおいしいですよね。ちなみにこのバ…

雑学クイズ科学編

まずは前回の答え合わせからです。前回は母を訪ねて三千里で、マルコが音信不通になってしまったお母さんを探しにやってきて、ぶえのすあいれすから、次に向かった会える前陳野間g値はどこかを当てる問題でしたが、答えは、アルゼンチン南部にあるバイアブラ…

雑学クイズアニメ編

まずは前回の答え合わせからです。前回は大阪府が国内生産日本一を誇るものを当てる問題でしたが、答えは魔法瓶・自動車部品でした。自動車部品の生産が日本一というのは意外かもしれませんが、私も日本で最大の自動車会社である、トヨタの本社や工場が数多…

雑学クイズ地理編

まずは前回の答え合わせからです。前回は宮崎県と鹿児島県の境に位置する霧島連山のうち、霧島連山最高峰の山の名前を当てる問題でしたが、答えは韓国岳でした。この辺りは国立公園に含まれていて、美しい風景が見られます。 では今回の問題。今回は大阪府か…

雑学クイズ人物編

まずは前回の答え合わせからです。前回は政治制度に関する問題で、日本では701年に規定された諸制度を指すことが多い政治制度を何というか当てる問題でしたが、答えは律令制度でした。701年に制定された律令制度は、大宝律令と呼ばれています。この制…

雑学クイズ歴史編

まずは前回の答え合わせからです。前回は地球を含む太陽系の惑星が、太陽の周りを自転している間に、なぜ太陽に落ちてしまわないのか・なぜ西から東に向かって自転しているのかを当てる問題でしたが、まず惑星が太陽にに落ちてしまわないのかについてですが…

雑学クイズ科学編

まずは前回の答え合わせからです。前回は、人間の体内にある骨の名前のうち、膝の下にある2本の下腿骨のうち、内側にある太い骨の名前を当てる問題でしたが、答えは脛骨でした。この骨は体重を支える重要な役目を果たしています。下腿骨に含まれるむこうず…